
ファンから愛され続け、今年でデビュー20周年を迎えるポルノグラフィティ。
愛される理由の一つには、ボーカル岡野昭仁さんのあふれる魅力があります。
そんな岡野昭仁さんが作詞作曲した中でおすすめしたい曲をランキング形式でご紹介します!
5位 見つめている
2000年9月13日リリース、4thシングル「サウダージ」のカップリング曲。
ご本人曰く、この曲は「どうかしている」。
『ビーチサンダルを履いた指にはさまる砂のようにまとわりついて離れない離れないぞ』という、いわゆるストーカー目線の歌詞と、それに合わさるリズム感のある曲が特徴です。
一度聴いたらやみつきになります。
先日まで行われていたポルノグラフィティ16thライヴサーキット”UNFADED”でも披露され、その際に昭仁さんはこの曲を作った当時のことを語られていました。
「僕自身初めて詞と曲をともに皆さんに聴いてもらう曲で、なんかはりきっちゃった。なんかかましとかないけんなと思ったんよ。岡野昭仁一筋縄ではいかんぞみたいな、皆さんに爆弾を落としとこうみたいな、そんな思いで書いたのがこの曲です。」
昭仁さんのこの「なんか一発かましとかないけんな」は至るところで見受けられますが、この曲もその一つです。
4位 グッドニュース
2008年10月8日リリース、26thシングル「Love,too Death,too」のカップリング曲。
この曲からあふれ出る昭仁さんの優しさ…!とても優しい歌詞と明るい曲調が素敵です。
疲れている時や悩んでいる時、つらいことがあった時には是非聴いてもらいたい曲です。
『何を勝手に憂いている 暗い話ばかりじゃない 世界のどこかには幸せを運ぶストーリーが必ず今日もあって誰かを明るくさせてる
「恋人ができました。」「蒔いた種が芽を出しました。」何気ない話だけど 僕らの周りにたくさんあるはず』
この曲を聴くと、つらいことがあると見落としがちな小さな幸せをもう一度探して再確認してみようという気持ちにさせてくれます。
『僕の大好きな歌 大きな声で歌ってみたら 遥か遠くに住んでいるあの子の心へ届いた
そしてもっと広がって争う人の心へ届き 世界中が平和になった そんな明るいニュースはないかな』
歌うことで世界が平和になればと願う昭仁さんの心に感動します。
3位 Sheep~Song of teenage love soldier~
2004年11月10日リリース、16thシングル「黄昏ロマンス」のカップリング曲。
想いを寄せている子に好きだよと伝えられない男の子のもどかしい気持ちを歌った曲です。
歌詞がもうとにかく可愛い!
『目の前に高くそびえ立つ壁は 臆病という名の防波堤』
と、なかなか勇気を振り絞れず、告白できないまま時間が経っていきますが、
『「俺も男だ 戦場に行くんだ」大袈裟に奮い立たせよう』
と、ついに想いを伝える決心をします。そして最後に、
『「君が好き」我ながらよく言えた台詞だった』
よく言えた!と聴いているこちらも心の中で拍手をしてしまいます。
こんな少女漫画のような曲もかけてしまう昭仁さんの才能たるや…素晴らしいです。
2位 ワンモアタイム
2011年9月21日リリース、33rdシングル「ワンモアタイム」。
この曲は東日本大震災の後、最初にリリースされたシングルです。
目の前に立ちはだかる様々な困難を前にしたときに、一番大切なものを守ろうとする強い思いを感じられます。
『大切な人の手を離さず駆け抜けて行くだけ』
『こぼれた涙を拾って 未来の種へと注いで あなたと花が咲くのを待とう どんな色だろう?』
東日本大震災を受け、東北に船を贈ることを目標に開催されたライヴ「つま恋ロマンスポルノ’11~ポルノ丸~」で披露されたほか、最近ではしまなみロマンスポルノ’18でも披露されています。
震災や豪雨といった人の力では操れない自然災害を受けてもなお、もう一度立ち上がり前へ進んでほしいという昭仁さんの思いが伝わってくる力強い曲です。
1位 ROLL
2005年3月2日リリース、17th両A面シングル「ネオメロドラマティック/ROLL」。
主人公である「僕」の誰かを愛する気持ちと苛立ちと後悔とが入り混じり、成長を経て、最後には主人公がその愛する人と手を取り合って愛を育んでいこうとする曲です。主人公とその愛する人との間で何が起こったかは表現されておらず、だからこそ聴き手の創造の幅が広がります。
メロディもスッと心へ響いてきて、一瞬でROLLの世界観へ入り込むことができます。
『芽を摘み集め咲かせたものをすぐに枯らせてしまう』主人公の「僕」が何かを経験して成長し、
『ここに二人で集め咲かせよう 名も知らぬ花でもいい 枯れぬように 優しく包んでずっと咲かせる』ようになります。
主人公とその愛する人との間で何が起こったかは表現されておらず、だからこそ聴き手の創造の幅が広がります。
こんなにも優しさと儚さと力強さを感じられる曲は他にはないと思っています。
まとめ
ここではたった5曲しか取り上げませんでしたが、他にもポルノグラフィティには素敵な楽曲がたくさんあります。
少しでも気になった方は、サブスクリプションなども利用してぜひ一度聴いてみてください。
以上、ポルノグラフィティ岡野昭仁 作詞作曲ランキングベスト5でした!
コメント