
2019年2月、ロサンゼルス・アナハイムへ5泊7日の旅に行ってきました!
アメリカへ行くのは前回のWDW(フロリダ)に続き二回目です。
今回はすべてを個人手配で行い、航空券・ホテル・パークチケット等はすべて個人で押さえました。
こちらの記事ではロサンゼルス市内観光について、細かなところまでお伝えします!
1. マイルを使ってANAで羽田からLAへ
今回の旅は往復ともにANAを利用し、マイルを使って特典航空券で行きました。
特典航空券は2018年6月頃に予約しました。
旅行から半年以上前ということもあり、キャンセル待ちもなくすんなりと押さえることができました。
マイルを貯める方法や特典航空券の予約方法は、別の記事でご紹介する予定です。
2. 羽田国際線ANA SUITE LOUNGE
出発が深夜0時だったため、羽田空港国際線ANA SUITE LOUNGEへ行ってきました!
ラウンジでは美味しいお食事や飲み物をいただけて、出発までの時間を快適に過ごすことができました。
羽田空港国際線ANA SUITE LOUNGEの詳細はこちらでご紹介しています。
3. ANAの快適な旅
羽田からロサンゼルス国際空港までの往路は約10時間かかりますので、結構な時間を座っていなければなりません。
今回利用したANA B777-300ER(250/212)(通称:トリプルセブン)という機体は、座席を倒さずリクライニングできるシートだったため、とても快適に過ごすことができました。
4. ロサンゼルス市内観光
空港からホテルへ
ロサンゼルス国際空港(LAX)から、今回予約していたハリウッド地区にあるホテルまでは、SuperShuttleを利用しました。
ハリウッド地区は治安があまり良くないため、移動手段はかなり悩みました。
今後ロサンゼルスに行かれる予定のある方は、以下を参考にしてみてください。
ロサンゼルス市内観光
サンタモニカ
まず最初に向かったのは、サンタモニカビーチです。
ハリウッドからサンタモニカへは、Metro Rail(地下鉄)を利用しました。
ホテルの最寄り駅であるHollywood/Highland駅から、Redlineで7th St/Metro Center駅で乗り換えます。
Expolineで終点のDowntown Santa Monica駅まで乗れば到着です。
こちらがサンタモニカの街です。

サンタモニカは、アメリカで有名なルート66の終着点となっていて、それがわかる看板もあります。

サンタモニカ・ピアという小さな遊園地もありますが、こちらはお昼からの営業となり、その頃にはかなり混雑するようです。

ビーチ周辺の景色を楽しみたいという方は、午前中に行かれるのが良いでしょう。
近くにはサンタモニカ・プレイスという商業施設もあります。

中にはディズニーストアもありますが、売られている商品は子供向けのおもちゃや洋服がメインでした。
サンタモニカでおいしいと有名な、JINKY’S CAFEでランチにしました。

アイスカフェラテのサイズが、日本の約2倍…これを飲み切るだけでお腹が満たされそうです。

サンドイッチは1つを頼んで大人二人で分けましたが、それでも十分なくらいのボリュームでした。
わざわざ食べやすいように二人分に切って持ってきてくれました。

とてもおいしいサンドイッチで、店員さんも親切で、素敵なお店でした。
ハリウッド
午前中の混まない時間帯にサンタモニカを散策したら、地下鉄でハリウッドまで戻ります。
有名なハリウッドサインは、Hollywood&Highlandという商業施設の、2階と3階のテラスから見ることができます。

チャイニーズ・シアターです。

チャイニーズ・シアターから道路を挟んで反対側には、Ghiradelliという有名なチョコレート屋さんがあります。
ハリウッドにあるこのお店限定のディズニーグッズも売られているので、ディズニーが好きな方は要チェックです!

ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームという大通り沿いの歩道上には、たくさんの著名人の名前が書かれたスタータイルが埋め込まれています。

ディズニーキャラクターたちの名前もたくさんありました。


夕食は、アメリカ人の友人におすすめされたハンバーガーチェーン店、IN-N-OUTのチーズバーガーセットにしました。

ハンバーガーとポテトのサイズは日本とほとんど変わりませんでしたが、ドリンクのサイズがかなり大きく、しかもおかわり自由でした。(おかわりはしませんでした。)

ポテトはじゃがいもの味がしっかりしていておいしかったです。
ホテル
ハリウッドで宿泊したホテルは、Days Inn Hollywoodです。
Hollywood/Highland駅から徒歩10分圏内で、周辺には観光スポットやカフェがたくさんあり、便利な立地でした。
お部屋は日本のビジネスホテルに比べるとだいぶ広いです。

備え付けられているコーヒーメーカーは自由に使えます。

お風呂場や洗面台、トイレも清潔にされていました。

こちらのホテルは朝食付きなので利用してみましたが、数種類の食パンとシリアル、バナナが用意されていました。

パンはパサッとしていてあまりおいしくはなかったですが、コーヒー・紅茶も飲み放題でしたので、その点は良かったです。
また、チェックアウト後の荷物預かりに対応していただきました。
大きなスーツケースを持って観光するのは大変なので、とてもありがたかったです。
ホテルの詳細はこちらからどうぞ。
ハリウッドからアナハイムへ
ロサンゼルス市内観光の翌日は、ハリウッドからアナハイムへ移動しました。
通勤・帰宅ラッシュ時の市内の道路はかなり渋滞するため、朝と夕方の時間帯を避けて、昼過ぎにハリウッドを出発しました。
地下鉄とバスを使って安く移動する方法もありましたが、地下鉄内の治安が悪いことと、荷物が大きく移動自体が大変だったこともあり、Uberで直接アナハイムのホテルまで行くことにしました。
Uberの利用方法などはこちらでまとめています。
5. まとめ
サンタモニカは治安が良く、ビーチがあって開放的な街でした。
今回は半日しか滞在できませんでしたが、カフェやレストランもたくさんあるので、次はサンタモニカだけで1日観光してもいいかなと思いました。
ハリウッドは観光スポットがたくさんあるので、時間に余裕のある方はぜひ数日間滞在してたっぷりと散策することをお勧めします。
ただ、やはり夜になると治安が悪くなるので、必要以上に夜間に出歩くのは避けたほうがよさそうです。
今回の旅の後編である、アメリカ・アナハイムディズニー編はこちらです!
以上、アメリカ・ロサンゼルス市内観光編でした!
コメント