
アナハイムにあるディズニーパークの一つ、ディズニーランド・パーク (Disneyland Park) では、ミッキーが主役となってディズニーの世界を旅するステージショー『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ (Mickey and the Magical Map)』が公演されています。
映像と一体化した演出は迫力満点で、ディズニーランド・パークへ行ったら絶対に見るべきショーとも言えます!
今回はこの『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ (Mickey and the Magical Map)』の観賞ガイドを、体験談をもとに詳しくご紹介します!
1. ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ
1-1. 概要

『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ』は、大きなLEDスクリーンと最先端の音響効果で迫力ある演出が楽しめるステージショーです。
2013年5月25日からスタートし、現在も公演されています。
パーク:ディズニーランド・パーク
エリア:ファンタジーランド
鑑賞場所:ファンタジーランド・シアター
所要時間:23分
公演回数:1日5回
2019年現在の登場作品は以下となっています。
登場作品(キャラクター)一覧
- ファンタジア (ミッキー・マウス/イェン・シッド)
- ジャングル・ブック (キング・ルイ)
- スティッチ (スティッチ)
- リトル・マーメイド (セバスチャン)
- ポカホンタス (ポカホンタス)
- ムーラン (ムーラン)
- 塔の上のラプンツェル (ラプンツェル/フリン)
- プリンセスと魔法のキス (ティアナ)
1-2. 公演場所
『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ』は、ファンタジーランド・シアターで公演されています。
ファンタジーランド・シアターは、ディズニーランド・パークのファンタジーランドに位置しています。
ディズニーランド・パークに入園し、まずはひたすら北へ向かいます。
「イッツ・ア・スモール・ワールド」が見えたら左へ曲がると、ファンタジーランド・シアターの入口が見えます。

2. 鑑賞ガイド
『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ』にはファストパスやダイニング・パッケージはありません。
鑑賞する場合は、直接会場へ向かって入場します。
会場自体は大きいので開演開始直前に入場しても座ることは可能ですが、良い座席で見たい場合は開場前から入場ゲートで待機しておくことをおすすめします。
入場ゲートはマップのオレンジ色でマークした場所にあります。

下の画像のような大きなゲートがあるので、分かりやすいと思います。

おすすめの観賞場所は中央の最前列ですが、かなり前から待機する必要があります。
ショーの待ち時間をそれほど割くことが出来ない場合は、中央の前から2つ目のブロックの最前列を狙ってください。
ブロックとブロックの間には広いスペースがあるため、後ろのブロックでも最前列に座れば前の人の頭で見えないということにはなりません。
体験談
筆者は3月の平日、公演開始15分前にこちらに到着しました。
入場ゲートには既にたくさんの人が集まっており、公演開始約10分前にゲートが開きました。
前方ブロックはほとんど埋まってしまいましたので、前から2つ目のブロックの最前列を選びました。
ステージの大きなスクリーンはバッチリ綺麗に見えました。

キャラクターがステージに立つと前の人の頭で足元が少し隠れてしまいましたが、キャラクターが見えなくなるということはありませんでした。

キャラクターはステージよりも高い場所にも度々登場しますが、その時は綺麗に見ることが出来ました。

3. まとめ
ミッキーとたくさんのディズニーキャラクターが登場し、ディズニー映画の世界観を楽しむことのできる素晴らしいショーです。
できれは余裕を持って会場前で待機して、良い座席で観賞していただきたいですが、
時間がないという方も、直前でも座席に座ることが出来ますのでぜひ観賞してみてくださいね。
以上、『ミッキー・アンド・ザ・マジカル・マップ』の観賞ガイドでした!
コメント